サンプリング!

僕はHIPHOPをよく聴く。テクノとかロックも好きなのだけど音楽を聴き続けてると行き着くのはもうHIPHOPかクラシックしかないんじゃないかなって思う。

ださい日本語RAP、B系といわれるステレオタイプで古典的なファッション、ギャングや黒人、みたいなイメージがあるから嫌悪する人が多いのは事実だし、小馬鹿にしてるようなのは僕もNG。

でもそうしたフィルターを外して純粋に音だけ楽しめば絶対たのしい。だってサンプリングしてるのは全ジャンルのありとあらゆる音楽。懐が深いなんてもんじゃない。HIPHOP聴かない人は好き嫌いしてるというよりそもそも食わず嫌いじゃないのかなって思う。

まあバラードは苦手だから対立軸はそこなのかも知れないけど。


僕はビートルズからはじまって、ビースティボーイズあたりから様々なジャンルをボーダーレスに聴くようになった。最近だとアニソンやボカロもよく聴く。

早いうちにHIPHOPに慣れておけばジャンルに対してのこだわりは無くなると思う。だってどのジャンルにもフレーズ単位でいいところがあって「これはいいサンプリングソース!」なんて無意識に音を分解して聴く習慣ができるから。DJの真似事をしていたのも影響はあるけれど。


ニコニコにアニメMAD(youtubeだとAMV)とかあるけど、あれって完全にサンプリング文化。素材の違いだけでHIPHOPとやってることは同じだと思う。マッシュアップとかも言い方変えただけじゃんって。

後は、ボーカルにあわせてオケつくるより、トラックにあわせてライムするほうが自然というか、ボーカルも楽器の一部みたいな、後ろに流れるトラックに焦点がある、ボーカル並みに存在感のあるトラックが好きなのかな。



このあたりは古いけどHIPHOP聴きはじめの頃に好きでよく聴いてた曲。Cam'Ronだけちと新しいかな?どれもメロウで聴きやすい部類。Crossover のループとか痺れまくる。コアな人には「HIPHOP入門だったらあーだこーだ」的なツッコミ間違いないのであくまで個人的に。

続けて聴いてるとだんだんHIPHOP的な曲進行に耐性ができてきて激しいのもOKになってくる。 Wu Tang Clan とか A Tribe called quest とか古いのから聴いていくと、最近のアメリカのメインストリームにあるHIPHOPってだいぶ毛色が変わってると気づくと思う。jay-Zカニエ も好きですけど。


ちなみに過去の名曲のこと”classic”って言うのだけど、この選曲まじクラシックだし!ちょっと前までアナログはもちろんCDですら集めるのた、大変だったんだからねっ!

なんてどれも有名なのでyoutubeで全部聴けます。当時アナログリリースオンリーのものでも探すとあったりするからyoutubeすごい。



50 Cent - 21 Questions ft. Nate Dogg

50 Centのフロウはネチネチしててあんまり好みじゃないんですけど、21 Questions のトラックが好きすぎてよく思い出しては聴いています。Nate Dogg みたいな声の犬いたらほしい。

Beatnuts

Beatnuts

Full Clip: Decade of Gang Starr

Full Clip: Decade of Gang Starr